
卵巣腫瘍ってなに?
卵巣は左右に1個ずつある3cm程度の大きさの臓器です。排卵、生理周期、女性ホルモンの分泌などのお仕事をしてくれています。ここに発生した腫瘍が卵巣腫瘍です。大きさはさまざまで、小さいものから20cmを超える大きいものまであります。
液体がたまった嚢胞や、中身が詰まった充実性腫瘍など種類はさまざまです。また良性腫瘍、境界悪性腫瘍、悪性腫瘍があります。
どんな症状なの?
大きくなってくると、お腹の張り、おしっこが近い、お腹が痛いなどの症状が出ることもありますが、ほとんどは無症状です。
まれにねじれたり、破裂したりすると激痛が急に起こることがあります。種類によっては生理痛の原因になっていることがあります。
閉経したら大丈夫?
いえいえ。50歳以上にもおこりえます。これまでご高齢の方にもたくさん見つけてきました。20歳をこえたら、検診を1年に1回程度は受けるようおすすめいたします。
どんな検査をするの?
まずは内診や超音波検査をします。良性か悪性を鑑別するために腫瘍マーカーの検査(血液検査)や、場合によっては、MRIなどの画像診断を受けに行っていただくこともあります。
治療はどうするの?
放置して構わないものは、その後3ヶ月〜半年毎をめどに経過観察をしていきます。薬が効くものは、飲み薬や注射薬を処方させていただきます。もし手術が必要な場合は、適切な病院をご紹介させていただきます。
卵巣腫瘍は経過が長くなることが多い病気のひとつです。最初は良性でもある時から悪性に変わることがあります。途中で受診しなくなることが危険です。きっちり受診していきましょう。
-おもな診療内容- ※詳細は項目をクリックしてください。
※その他の疾患についてもお気軽にご相談ください。
-交通アクセス-
阪急伊丹駅「阪急伊丹リータ」東出入口より徒歩約1分、ケンタッキーフライドチキン阪急伊丹駅前店隣り「くらすと伊丹ビル」4階
みずほレディースクリニック伊丹駅前 産婦人科・内科
兵庫県伊丹市中央1-4-2 くらすと伊丹4階
TEL:072-785-2202 FAX:072-785-2201
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診療9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ |
午後診療15:30~19:00 | - | △ | △ | ○ | ○ | ● |
△火曜(午後)・水曜(午後)・金曜(午前)は交代診になります ●土曜午後診15:00〜18:00※交代診になります